「共同参画」2014年 12月号

「共同参画」2014年 12月号

共同参画情報部 News

News 1 < 内閣府 > ダイバーシティ・マネジメントセミナー 開催報告

11月7日、内閣府は、日本商工会議所と共催で「ダイバーシティ・マネジメントセミナー〜中小企業におけるダイバーシティ経営を考える〜」を開催しました。これは実践事例を参考に、社員の個性や能力を組織の活力につなげていくことを目的としたものです。

基調講演として、近藤宣之氏((株)日本レーザー代表取締役社長)から「中小企業におけるダイバーシティ経営」をテーマに、再就職を望む優秀な女性や外国人留学生などの多様な人材を採用し、能力主義でモチベーションを高めるなど自社の事業運営についてご紹介がありました。

また、取組事例として、井口薫氏((株)井口機工製作所代表取締役社長)には「外国人の活躍」、平山隆志氏(AGS(株)常務執行役員)には「ワーク・ライフ・バランスの取組」、大西智子氏(船橋商工会議所副会頭)には「子育て支援」をテーマにご報告いただきました。

ダイバーシティ・マネジメントの重要性や具体的な実践方法などについて、理解を深めることができました。

ダイバーシティ・マネジメントセミナーの様子1

ダイバーシティ・マネジメントセミナーの様子2


News 2 < 国立女性教育会館(NWEC) > 「アジア太平洋地域における男女共同参画推進官・リーダーセミナー」実施報告

9月29日(月)〜10月3日(金)の日程で「ICTが拓く女性のエンパワーメント」をテーマとして、5ヵ国(カンボジア、インド、フィリピン、タイ、ベトナム)から、国内本部機構やNGOに勤務する女性リーダー9名が参加し、「平成26年度アジア太平洋地域における男女共同参画推進官・リーダーセミナー」を開催しました。

研修生は、会館の女性教育情報センターや女性アーカイブセンターの見学、カントリーレポートの報告やポスターセッションを行ったほか、NPO法人、企業を訪問し、サイバー空間で発生している人身取引の問題やICTを活用した女性の在宅就業支援など、日本の取組みについて理解を深めました。

また、講義や視察の合間を縫って日本文化を学ぶ機会にも恵まれ、視察先の川越女子高等学校では茶道部の活動に参加し、日本の伝統文化にも触れました。

「アジア太平洋地域における男女共同参画推進官・リーダーセミナー」の様子


News 3 < 国立女性教育会館(NWEC) > 「企業を成長に導く女性活躍促進セミナー」実施報告

企業におけるダイバーシティ(女性の活躍促進)の推進者、管理職、リーダーを対象に10月17日(金)〜18日(土)の1泊2日で開催しました。17日は放送大学東京文京学習センターで、18日はNWECで実施され、全国から80名以上が参加しました。今回のテーマは「女性が活躍できる職場風土とは」。

1日目は、経済産業省の施策説明に続き、イケア・ジャパン、メトロールの2社が、トップダウンで推進する先進的取組を発表しました。続く講演ではパク・スックチャ氏が、国際比較データを用いながら女性活躍が進まない我が国特有の事情を分析。女性が活躍できる企業風土改革の鍵が長時間労働の是正と柔軟な労働体系の整備にあることが指摘され、その後のパネルディスカッションでは、上記2社が加わってこれらの課題をさらに堀り下げました。

2日目は、NWEC研究国際室長による働く女性を取巻く状況についてのジェンダー統計解説に続き、「アクション・ラーニング」の手法を用いたグループワークが実施され、参加者それぞれが抱える課題の共有と解決に迫りました。

「企業を成長に導く女性活躍促進セミナー」の様子


News 4 < 厚生労働省 > 「企業経営と女性の活躍推進を考えるフォーラム」を開催しました。

厚生労働省では、10月28日に女性の活躍推進協議会との共催による「企業経営と女性の活躍推進を考えるフォーラム ─男女が共に豊かな生活と仕事での活躍を両立できる職場・社会づくりを考える─」をイイノホール&カンファレンスセンターで開催しました。

第1部では「平成26年度均等・両立推進企業表彰 厚生労働大臣賞」の表彰式を行い、女性が能力を発揮するための積極的な取組(ポジティブ・アクション)や、仕事と育児・介護との両立を支援する取組を行い、他の模範となる企業として今年度は7社が受賞しました。

第2部では「ライフイベントと女性の活躍推進について  ─女性が意欲を持ち続けるために─」をテーマとして、表彰企業1社を含むパネリスト3名によるパネルディスカッションを行い、女性が結婚・出産後も変わらず能力向上への意欲を持ち続け、男女がともに豊かな生活と職業能力向上を両立できる職場環境の整備をどのように進めていくかについて各企業の取組が紹介され、活発な意見交換が行われました。

「平成26年度均等・両立推進企業表彰 厚生労働大臣賞」表彰者