男女共同参画局メールマガジン第237号(H23.3.4発行)


男女共同参画情報メール第237号(H23.3.4発行)
-----------------------------------------------------------
《男女共同参画局から》

●男女共同参画局HPのシステムメンテナンスについて

●パープルダイヤル-性暴力・DV相談電話-
  0120-941-826

●平成23年度女性のチャレンジ賞の候補者を募集しています!

●男女共同参画会議専門委員の任命

《お知らせ》

●2010 APEC WLNサイドイベント
「2011やまぐち女祭りプロジェクト 繋がり 
 協働して 創造する 女性の経済活動」(3/19、山口)

●「第55回国連婦人の地位委員会(CSW)等について聞く会」

●「特集:国際平和協力業務に携わる女性たち」
  国際平和協力本部事務局ホームページ掲載について
 (内閣府国際平和協力本部事務局)

●女性のライフプランニング支援ワークショップ報告を作成しました
(文部科学省生涯学習政策局男女共同参画学習課)

------------------------------------------------------------
《男女共同参画局から》

●男女共同参画局HPのシステムメンテナンスについて

男女共同参画局HP(http://www.gender.go.jp/)は
現在、システムメンテナンスにより更新を一時停止しております。

重要なお知らせにつきましては
下記リンク先に掲載いたしますので、
ご覧いただけますようお願いいたします。

【男女共同参画局からのお知らせ】
https://www8.cao.go.jp/gender/index.html


●パープルダイヤル-性暴力・DV相談電話-
  0120-941-826

配偶者からの暴力に関する配偶者暴力相談支援センターへの相談件数は
7万件を超えるなど、被害が深刻であるにもかかわらず、
配偶者からの暴力について相談できる窓口を知らない方や、
どこにも相談していない方も多く、被害が潜在化している可能性があります。

そこで、相談窓口を多くの方に周知し、
どこにも相談できずに苦しむ被害者を減らすことを目的として、
平成22年度補正予算により、緊急かつ集中的に電話相談事業を
実施することとなりました。

電話相談の愛称、電話番号及び相談期間をお知らせいたします。

パープルダイヤル-性暴力・DV相談電話-
電話番号:0120-941-826
受付期間:平成23年2月8日(火)10:00~3月27日(日)22:00

・通話料は無料です。
・期間中の初日、最終日をのぞき女性相談は24時間いつでも相談可能です。
・男性相談は平日18:00から23:00、
 土日祝日は最終日をのぞき12:00から23:00まで相談可能です。
・期間中は、何度でも繰り返し利用が可能です。
・どんな被害でもご相談ください。
・匿名での電話も受け付けます。
・被害にあわれている方のご家族・ご友人からの相談も受け付けます。
・性暴力は、加害者や被害の時期を問いません。


●平成23年度女性のチャレンジ賞の候補者を募集しています!

内閣府では、「女性のチャレンジ賞」として、
毎年、男女共同参画担当大臣による表彰を行っています。
平成23年度も、一般の方からの他薦を募集しています。
あなたの知っている、チャレンジして輝いている女性、団体・グループを
是非ご紹介ください。

1 表彰の種類
 (1)女性のチャレンジ賞(4件程度)
 (2)女性のチャレンジ支援賞(1件程度)
   女性のチャレンジを積極的に支援している団体・グループ
 (3)女性のチャレンジ賞特別部門賞(3件程度)
   平成23年度の特別部門のテーマは、「地域を変える女性の力」です。
2 応募期間
  平成23年3月28日(月)まで(必着)
3 応募方法など、詳細は以下のホームページをご覧ください。
  https://www8.cao.go.jp/gender/news/20110302boshu.html


●男女共同参画会議専門委員の任命

男女共同参画会議(第38回)(2月15日開催)において、
「基本問題・影響調査」「女性に対する暴力」「監視」の
3つの専門調査会を参画会議の下に設置したところですが、
2月25日(金)付で専門委員の任命などが行われ、
各専門調査会の委員等が決定いたしました。

(以下、50音順。敬称略)(◎印:会長、※印:男女共同参画会議議員)

【基本問題・影響調査専門調査会】

  渥美 由喜  株式会社東レ経営研究所
         ダイバーシティ&ワークライフバランス研究部長
  阿部  彩  国立社会保障・人口問題研究所社会保障応用分析研究部長
  安部 由起子 北海道大学大学院教授
  石井クンツ昌子お茶の水女子大学大学院教授
  石川 治江  特定非営利活動法人ケア・センターやわらぎ代表理事
  今野 浩一郎 学習院大学教授
  碓井 光明  明治大学大学院教授
 ※岡本 直美  日本労働組合総連合会会長代行
  岡山 慶子  株式会社朝日エル取締役
 ※鹿嶋  敬  実践女子大学教授
 ※勝間 和代  経済評論家
 ※加藤 さゆり 前全国地域婦人団体連絡協議会事務局長
  川本 裕康  社団法人日本経済団体連合会常務理事
  木下 玲子  SBIキャピタルソリューションズ株式会社代表取締役
  黒瀬 友佳子 帝人クリエイティブスタッフ株式会社人財部ダイバーシティ推進室長
  玄田 有史  東京大学教授
  小林 良彰  慶應義塾大学教授
  神野 直彦  東京大学名誉教授・地方財政審議会会長
  束村 博子  名古屋大学大学院准教授
 ※辻村 みよ子 東北大学大学院教授
  原田  泰  株式会社大和総研専務理事チーフエコノミスト
  降矢 セツ子 有限会社降矢農園取締役
◎※山田 昌弘  中央大学教授
  横山 久雅子 白井市長

【女性に対する暴力に関する専門調査会】

  阿部 裕子  特定非営利活動法人かながわ女のスペースみずら理事
  小木曾 綾  中央大学大学院教授
  木村 光江  首都大学東京教授
  竹信 三恵子 朝日新聞編集委員兼論説委員
  種部 恭子  女性クリニックWe富山院長
◎※辻村 みよ子 東北大学大学院教授
  根本  崇  野田市長
  林  陽子  弁護士
  原  健 一 佐賀県DV総合対策センター所長
  番  敦子  弁護士
  平川 和子  東京フェミニストセラピィセンター所長
  森田 展彰  筑波大学大学院准教授
 ※山田 昌弘  中央大学教授

【監視専門調査会】

 ※家本 賢太郎 株式会社クララオンライン代表取締役社長
  大谷 美紀子 弁護士
 ※岡本 直美  日本労働組合総連合会会長代行
  奥山 惠美子 仙台市長
◎※鹿嶋  敬  実践女子大学教授
 ※加藤 さゆり 前全国地域婦人団体連絡協議会事務局長
  二宮 正人  北九州市立大学教授
  畠中 誠二郎 中央大学教授
  原田  泰  株式会社大和総研専務理事チーフエコノミスト
  廣岡 守穂  中央大学教授
  松下 光惠  静岡市女性会館館長
  山本 隆司  東京大学大学院教授
  山谷 清志  同志社大学教授


《お知らせ》

●2010 APEC WLNサイドイベント
「2011やまぐち女祭りプロジェクト 繋がり 協働して 創造する 
 女性の経済活動」
日時:平成23年3月19日(土) 10:00~17:00
場所:中市コミュニティホールNac
   (〒753-0086 山口県山口市中市町3-13)
主催:内閣府、男女共同参画推進連携会議、中小企業家同友会全国協議会、
   山口中小企業家同友会
定員:300名(先着順)
内容:
【10:00~17:00】パネル展示
【12:45~13:15】オープニングセレモニー
【13:15~13:55】
 寸劇「僕の生き方と私の生き方~各世代のターニングポイント~」
 出演 touch the bonnet、山口県立大学演劇部、山口大学演劇部
【14:05~15:20】第2部 パネルディスカッション
(コーディネーター)
 たいよう合同事務所所長、山口県中小企業家同友会代表理事 渋瀬清治氏
(パネリスト)
 ・(有)ブランチェス 代表取締役 権藤光枝氏
 ・福岡県男女雇用参画センターあすばる 館長 村山由香里氏
 ・(株)ファーストコラボレーション 代表取締役社長 武樋泰臣氏
【15:30~16:30】第3部 グループディスカッション
参加費:無料
託児サービス:0~6歳までの乳幼児(10名まで)をお預かり致します。
申込方法:
 以下へ、E-Mail、FAX又はTELでお申し込み下さい
(申込期限は3/11ですが、定員になり次第終了)。
問い合わせ先:
 APEC WLN 関連イベント受付事務局((株)ネクストアイ)
 TEL:045-509-1537
 FAX:045-509-1172
 E-Mail:wln-yamaguchi@next-eye.co.jp


●「第55回国連婦人の地位委員会(CSW)等について聞く会」を開催します。

以下の通り、参加者を募集していますので、参加を希望される方は、
内閣府ホームページよりお申し込み下さい。
なお、会場の定員(150人程度)の都合上、申込者多数の場合はお断りする
場合もありますので、あらかじめご了承願います。

・日時 平成23年3月30日(水)10時~11時30分(受付9:30~)
・場所 内閣府地下講堂
・プログラム
 第55回国連婦人の地位委員会(CSW)について(報告)
 質疑応答 等
・申込要領
・申込方法
  内閣府ホームページよりお申込み下さい。
→ https://www8.cao.go.jp/gender/news/20110304boshu.html
・申込期限
   3月28日(月)
・お問い合わせ先
内閣府男女共同参画局総務課企画係(tel:03-5253-2111(内線83704))


●「特集:国際平和協力業務に携わる女性たち」
国際平和協力本部事務局ホームページ掲載について
(内閣府国際平和協力本部事務局)

3月8日の国際女性デーを契機に、国際平和協力に関わる
女性たちを特集します!

彼女たちはいったいどういうきっかけで国際平和協力に
関わってきたのか、生活から生き方の指針、趣味やキャリア、
国際平和協力について思うことなど、彼女たちの生き様を、
まとめたインタビューです。

国際平和協力本部事務局のホームページは、こちらになります。
→ http://www.pko.go.jp/index.html

特集記事の第一弾は、
・2児の母として世界につながる人権家 大崎麻子氏
・当事務局派遣担当で唯一の女性事務官 山本真奈美氏
・自衛隊のイベントが大好きな事務官 済陽寿子氏

その他にも以下のコンテンツを掲載予定
・HOT!国造りと女性の参画~南部スーダンの住民投票
南部スーダン住民投票に日本監視団が派遣されました。
早速、スーダンから帰国された安藤由香里研究員を、
インタビューしました。現場で彼女が感じた、南部スーダン女性
の平和構築への関わりは、どのようなものだったのでしょうか。

掲載記事へのリンク
→ http://www.pko.go.jp/PKO_J/operations/jyosei-sudan.html

・与那嶺涼子のジェンダーひとくちコラム
ジェンダー専門、与那嶺涼子研究員による、
「ひとくちコラム」を、シリーズで掲載。ジェンダー主流化、
ジェンダー平等は、数ある国際平和協力業務に、
横断的に関わる概念です。ひとくちコラムで、関心をもった
テーマはさらに深読みできるコンテンツです。

・お問い合わせ先
内閣府国際平和協力本部事務局 募集・研修班
(tel:03-3581-7343(内線41033))


●女性のライフプランニング支援ワークショップ報告を作成しました
(文部科学省生涯学習政策局男女共同参画学習課)
 
文部科学省では、女性が主体的に働き方・生き方を選択できるよう、
結婚、妊娠、出産といったライフイベントを視野に入れ、
長期的な視点で自らの人生設計を行うことを支援するため、
女性のライフプランニング支援総合推進事業を実施しています。

この一環として、福岡大学の協力を得て、
平成22年11月に学生に向けたワークショップを開催しましたが、
この度、その報告をまとめました。
ライフプランニングの必要性についての講義やロールモデルの体験談など、
学生が働くこと、生きることについて、
長期的な視点で考えるきっかけとなるような内容と
なっておりますので、就職ガイダンス等において、是非、ご活用ください。

詳細はこちら→
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/detail/1292259.htm


==========================================================

●男女共同参画局のホームページは、男女共同参画に関する総合
 的な情報提供サイトです。
 男女共同参画社会基本法、男女共同参画基本計画、各種会議、
 女性のチャレンジ、女性に対する暴力、少子化と男女共同参画
  等の取組に関する情報を提供しています。
  http://www.gender.go.jp

●男女共同参画情報メールについて
 男女共同参画情報メールは、隔週金曜日に配信することとして
  います。次号は、平成23年3月18日(金)に配信する予定です。
  
==========================================================

●このメールは送信専用メールアドレスから配信されております。
 このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承くだ
 さい。 

□配信中止・配信先変更は、こちらから
 http://www.gender.go.jp/magazine/index.html 

□バックナンバーはこちらから 
 http://www.gender.go.jp/magazine/backnumber.html

□この情報メールへのご意見・ご要望はこちらから 
 https://form.cao.go.jp/gender/opinion-0001.html

□男女共同参画局ホームページはこちらから 
 http://www.gender.go.jp/ 

※URLをクリックしてページが表示されない場合はURLをコピー
 して、ブラウザにURLを貼り付けてアクセスしてください。

編集・発行:内閣府男女共同参画局

〒100-8914
東京都千代田区永田町1-6-1
電話番号 03-5253-2111(代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
COPYRIGHT(C)2009 Cabinet Office, Government of Japan. 
ALL RIGHTS RESERVED. 
本メールの無断転載を禁止します。

                                                                
内閣府男女共同参画局 Gender Equality Bureau Cabinet Office〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
電話番号 03-5253-2111(大代表)
法人番号:2000012010019