男女共同参画局メールマガジン第211号(H22.2.26発行)


☆男女共同参画情報メール第211号(H22.2.26発行)
------------------------------------------------------------
≪男女共同参画局から≫

○APEC女性リーダーズネットワーク(WLN)キックオフセミ
 ナーの参加者を募集します。

○第33回男女共同参画会議を開催しました。

○平成22年度女性のチャレンジ賞の候補者を募集しています!

≪お知らせ≫

○内閣府、男女共同参画推進連携会議共催事業
 ・パパ・ママ子育て塾
 ・ 落語で聴こう「ワーク・ライフ・バランス」&シンポジウム
  「『私らしく生きる』ために」 

○男女共同参画宣言都市奨励事業
 ・江津市男女共同参画宣言都市記念式典

------------------------------------------------------------

◆◆ 男女共同参画局から ◆◆


●APEC女性リーダーズネットワーク(WLN)キックオフセミ
 ナーの参加者を募集します。

 本年9月、日本で初めて、APEC女性リーダーズネットワーク(WLN)
会合を開催します。WLN開催の趣旨をより多くの方に知っていた
だくため、プレイベントとしてキックオフセミナーを開催いたしま
す。

 ■日 時:平成22年3月24日(水)13:30~17:00
      (開場・受付開始13:00)
 ■場 所:女性と仕事の未来館ホール
      (東京都港区芝5-35-3)
 ■主 催:2010 APEC WLN実行委員会 内閣府男女共同参画局
 ■テーマ:経済活動における女性リーダーと国際的ネットワーク
            の役割
 ■内 容
 《基調講演》 
    ・アンドリーナ・リーバ氏(カナダ)
   (リーバ・エンタープライズ社長、WLN共同創設者・元共
        同議長)
 《講  演》   
    ・アナベル・ベネット氏(オーストラリア)
   (オーストラリア国立大学副総長代理、オーストラリア連邦
        裁判所判事)
  ・ヤンハイ・パク氏(韓国)
   (国際BPW連合会アジア太平洋地域コーディネーター)
  ・國井 秀子氏(2010 APEC WLN実行委員会副委員長)
   (リコーITソリューションズ(株)取締役会長執行役員)
 《パネルディスカッション》
   コーディネーター 
   内永 ゆか子氏(2010 APEC WLN実行委員会委員長)
   ((株)ベネッセホールディングス取締役副社長、
    ベルリッツインターナショナルインク代表取締役会長兼社
        長兼CEO、NPO J-Win 理事長)
   パネリスト      
   アンドリーナ・リーバ氏
   アナベル・ベネット氏
   ヤンハイ・パク氏
   平松 昌子氏
      パトリシア・フォレイ・ハイネン氏(アメリカ) 
     
 ■参加お申し込み方法
  ウェブフォーム:以下のURLからお申し込みください。
  http://www.the-convention.co.jp/apec-wln2010/indexp.html
  
  FAX:①氏名、②住所、③電話番号、④託児が必要な場合お
      子様の年齢を下記番号まで送信してください。
      03-3423-4108(WLNキックオフセミナー事務局宛)


●第33回男女共同参画会議を開催しました。

 2月18日、男女共同参画会議(第33回)を開催しました。
冒頭、鳩山総理から、「これからは、ソフトパワーが重要な『女性
性』の時代であり、女性が活発に活躍できるようにしていくことが
必要。男女共同参画社会を本物に仕立てていただきたい」旨のあい
さつがありました。
 続いて、今年中に策定予定の第3次男女共同参画基本計画につい
て、議論が行われました。有識者議員からは、女性の雇用や女性に
対する暴力等の課題について、問題提起があったほか、閣僚からも
様々な意見が出され、活発な議論になりました。
 また、福島みずほ男女共同参画担当大臣からも、策定に向けた基
本的な考え方の意見が述べられるとともに、新たな時代にふさわし
い、実効性のある計画にしたい、との決意が示されました。
 続いて、民法改正や女子差別撤廃条約選択議定書の批准、女性の
参画拡大のための積極的改善措置など、男女共同参画に関する重要
課題について、報告や意見交換が行われました。
資料等は、下記HPをご覧ください。
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/gijisidai/ka33-s.html


●平成22年度女性のチャレンジ賞の候補者を募集しています!

 内閣府では、「女性のチャレンジ賞」として、毎年、男女共同参
画担当大臣による表彰を行っています。
 平成22年度については、一般からの他薦も募集しています。
あなたの知っている、チャレンジして輝いている女性、団体・グル
ープを是非ご紹介ください。

1 表彰の種類 
(1)女性のチャレンジ賞(4件程度)
(2)女性のチャレンジ支援賞(1件程度)
  ※ 女性のチャレンジを積極的に支援している団体・グループ
(3)女性のチャレンジ賞特別部門賞(3件程度)
  ※ 平成22年度の特別部門のテーマは、「新しい公共」です。

2 応募期間  平成22年3月12日(金)まで(必着)

3 応募方法など、詳細は以下のホームページをご覧ください。
  http://www.gender.go.jp/commendation/challenge/boshu.html


◆◆ お知らせ ◆◆

●パパ・ママ子育て塾
  ■日 時:平成22年 2月27日(土)13:30~16:30 
  ■場 所:高崎中央公民館
   (〒370-0065 群馬県高崎市末広町27番地中央公民館)
  ■主 催:内閣府、男女共同参画推進連携会議、群馬大学
   ■協 力:LLPファミリーサポート桜、群馬県ピアサポート研究
             会
  ■後 援:群馬県、高崎市、高崎市教育委員会
  ■内 容:講演、参加者による体験学習(実習)
        講師:帝塚山学院大学大学院教授 藤田博康氏
  ■参加方法:①氏名、②住所、③電話番号、④託児が必要な場合
              お子様の氏名・年齢・性別をはがき、Eメール、FAX
              のいずれかで下記「問い合わせ先」に申し込み
  ■参加費等:参加費無料、手話通訳あり、託児あり
  ■問い合わせ先:群馬大学大学院教育学研究科 教職リーダー講
          座 懸川研究室
        TEL:027-220-7372
        FAX:027-220-7372
                E-mail:peers1@edu.gunma-u.ac.jp


●落語で聴こう「ワーク・ライフ・バランス」&シンポジウム
 「『私らしく生きる』ために」 

  ■日 時: 
   平成22年 3月13日(土)13:30~16:30 
  ■場 所: 
   女性と仕事の未来館ホール 
   (〒108-0014 東京都港区芝5-35-3) 
  ■主 催:内閣府、男女共同参画推進連携会議、
       日本BPW連合会 
  ■内 容:
  第1部 落語と講談で聴こう「ワーク・ライフ・バランス」
   講談:渥美 右桜左桜
      「万葉のナイス・パパ 山上憶良」
   落語:桂 幸丸
      「落語家 桂幸丸の幸丸流ワーク・ライフ・バランスと
       古典落語『桃太郎』」
  第2部 シンポジウム「”私らしく生きる”ために」
   パネリスト:
    堀川 佐渡氏
    (株式会社NTTデータ 人事部 ダイバーシティ推進室)
    渥美 雅子氏
    (女性と仕事の未来館館長・弁護士)
    名取 はにわ氏
    (元内閣府男女共同参画局長)
    渥美 由喜氏
    (少子化問題研究者・内閣府少子化社会対策推進会議議員)
   コーディネーター:
    松原 敏美氏(弁護士・日本BPW連合会理事長)
 
  ■参加方法:
  「シンポジウム(東京)参加希望」と明記の上住所・氏名・連
    絡先(TEL、FAX又はE-mail)を御記入いただき、下記までFAX・
    E-mailでお申し込み下さい。 (当日会場でも受け付けます)
   ※先着順、定員になり次第〆切
    託児ご希望の方は事前にご予約願います。 
       FAX:03-5367-5486  
       E-mail: sympo@bpw-japan.jp 
 ■問合せ先:
    受付事務局:アイテックス(竹内、森村)  
       TEL:03-3352-8400  
    日本BPW連合会事務局
    TEL:03-5304-7874
    FAX:03-5304-7876 
       E-mail:office@bpw-japan.com
     

●男女共同参画宣言都市奨励事業
 「江津市男女共同参画宣言都市記念式典」

 ■日 時:平成22年3月6日(土)13:00~16:00
 ■場 所:江津市総合市民センター大ホール
      (島根県江津市江津町1110-17)
 ■主 催:内閣府、江津市、
       江津市男女共同参画のまちづくり実行委員会
 ■内 容:男女共同参画都市宣言文群読、内閣府報告、
       記念講演 等
        ※ 手話通訳、要約筆記あり
 ■参加方法:申込不要(託児を要する場合は要予約)
 ■問い合わせ先:江津市総務部人権啓発センター
             男女共同参画推進係
              TEL 0855-52-1018


==========================================================

●男女共同参画局のホームページは、男女共同参画に関する総合
 的な情報提供サイトです。
 男女共同参画社会基本法、男女共同参画基本計画、各種会議、
 女性のチャレンジ、女性に対する暴力、少子化と男女共同参画
  等の取組に関する情報を提供しています。
  http://www.gender.go.jp


□配信中止・配信先変更は、こちらから
 http://www.gender.go.jp/magazine/index.html

□バックナンバーはこちらから 
 http://www.gender.go.jp/magazine/backnumber.html

□この情報メールへのご意見・ご要望はこちらから 
 https://form.cao.go.jp/gender/opinion-0001.html

□男女共同参画局ホームページはこちらから 
 http://www.gender.go.jp/

※URLをクリックしてページが表示されない場合はURLをコピー
 して、ブラウザにURLを貼り付けてアクセスしてください。
  
==========================================================

編集・発行:内閣府男女共同参画局

〒100-8914
東京都千代田区永田町1-6-1
電話番号 03-5253-2111(代表)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
COPYRIGHT(C)2009 Cabinet Office, Government of Japan. 
ALL RIGHTS RESERVED. 
本メールの無断転載を禁止します。 

                                                                
内閣府男女共同参画局 Gender Equality Bureau Cabinet Office〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
電話番号 03-5253-2111(大代表)
法人番号:2000012010019