男女共同参画会議(第37回)議事要旨

  • 日時: 平成22年12月17日(金) 9:41~9:57
  • 場所: 総理大臣官邸4階大会議室

【出席者】

 
菅 直人 内閣総理大臣
議長
仙谷 由人 内閣官房長官(兼 法務大臣)
議員
岡崎 トミ子 内閣府特命担当大臣(男女共同参画)
国家公安委員会委員長
片山 善博 総務大臣
前原 誠司 外務大臣
野田 佳彦 財務大臣
高木 義明 文部科学大臣
細川 律夫 厚生労働大臣
鹿野 道彦 農林水産大臣
大畠 章宏 経済産業大臣
馬淵 澄夫 国土交通大臣
松本 龍 環境大臣
家本 賢太郎 株式会社クララオンライン代表取締役社長
岡本 直美 日本労働組合総連合会会長代行
鹿嶋 敬 実践女子大学教授
勝間 和代 経済評論家・公認会計士
勝俣 恒久 東京電力株式会社取締役会長
佐藤 博樹 東京大学教授
林 文子 横浜市長
山田 昌弘 中央大学教授
出席者
自見 庄三郎 内閣府特命担当大臣(金融)
玄葉 光一郎 国家戦略担当大臣
蓮 舫 内閣府特命担当大臣(行政刷新)

【議事次第】

  1. 開会
  2. 議題
    • 男女共同参画基本計画の変更について
  3. 閉会

【議事要旨】

  1. 開会
  2. 議事
    • ○ 末松内閣府副大臣から、第3次男女共同参画基本計画(案)の概要について、説明があった。 資料1、2、3、4
    • ○各議員から、以下のような意見が述べられた。
      • (岡本議員)
        • 第3次基本計画は、7月の答申(案)を十分に踏まえているものと受け止めている。また、意見や提言を出していただいた多くの方々からも、合格点をもらえるのではないかと思う。
        • 政府のリーダーシップの下、具体的な取組をしっかりと行っていただきたい。
        • 労働の現場で女性たちが一層幅広く活躍ができるよう、第3次基本計画を周知し、自分なりにもきちんと取り組んでいく決意である。
      • (佐藤議員)
        • 女性の活躍の場の拡大が、日本の経済社会の活性化に結び付く。
        • 第3次基本計画は、日本の経済社会にとって非常に重要な計画であり、数値目標も書き込まれていることから、きちんと取り組んでいただきたい。
        • 仕事と生活の調和による働き方の改革、子育て支援と連携して、女性の活躍の場の拡大に総合的に取り組んでいただきたい。
    • ○岡崎内閣府特命担当大臣(男女共同参画)から、男女共同参画基本計画(案)について、男女共同参画会議が本年7月23日に答申した「第3次男女共同参画基本計画策定に当たっての基本的な考え方」を踏まえたものであり、妥当と考える旨の答申を行うことについて伺いがあり、了承された。
    • ○勝間議員、山田議員から菅内閣総理大臣に、答申が手交された。
    • ○菅内閣総理大臣から、以下のような発言があった。
      • 男女共同参画がなかなか成果をあげにくい中、今回の基本計画では、実効性を重視し、目標を明確に提示している。
      • 日本が元気な国として回復していくには、女性の皆さんにも引っ張っていただくことが重要であり、社会全体がそうなっていくことが望ましい。
      • 第3次男女共同参画基本計画を実効性あるものにしていくため、内閣として全力を挙げる。
    • ○岡崎内閣府特命担当大臣(男女共同参画)から、今後も男女共同参画会議の意見を聞きながら、男女共同参画の推進に向けてしっかりと取り組んでまいりたい、各閣僚におかれても、引き続き男女共同参画の視点をそれぞれの施策に反映させるなど、取組を進めていただきたい旨の発言があった。
  3. 閉会
    • ○仙谷内閣官房長官から、以下のような発言があった。
      • アジアの元気、そして日本の女性の元気を、しっかりとこの経済社会構造の中に取り込むことができる社会をつくれれば、必ず日本は全体としても元気になるし、新しい成長を遂げていく。
      • 女性のポテンシャルをうまく取り込めていないことが、男性にも非常に偏った、無理な働き方が直らない、そして、社会全体として、ある種の無駄が非常に多いことにつながっている。
      • 理論にとどまらず、行動していくということが最も必要であり、男女共同参画基本計画に盛り込まれたことを成果目標に向けて的確に実行していく。