平成15年版男女共同参画白書

本編 > 第1部 > 第5章 女性に対する暴力

第5章 女性に対する暴力

(女性の約5人に1人は配偶者等からの暴力の被害経験)

内閣府が実施した「配偶者等からの暴力に関する調査」(平成14年)では,これまでに,配偶者や恋人から身体に対する暴行を受けたことがある女性は15.5%,恐怖を感じるような脅迫を受けたことがある女性は5.6%,いやがっているのに性的な行為を強要されたことがある女性は9.0%で,これらの行為のいずれかを1度でも受けたことがある女性は約5人に1人(19.1%)に上ることが明らかになっている(第40図)。

第40図 配偶者等からの被害経験(複数回答)別ウインドウで開きます
第40図 配偶者等からの被害経験(複数回答)

(配偶者等からの暴力によって命の危険を感じた経験の有無)

同調査では,配偶者や恋人からの暴力によって,命の危険を「感じた」と回答した女性は4.4%で,約20人に1人の女性が配偶者等から深刻な暴力を受けている実態が明らかとなった(第41図)。

第41図 命の危険を感じた経験別ウインドウで開きます
第41図 命の危険を感じた経験

(配偶者等からの暴力によるケガと治療の有無)

同調査では,配偶者や恋人からの暴力により「ケガをして医師の治療を受けた」経験があると回答した女性は2.0%に上り,その割合は男性の4倍となっている。

(配偶者間における暴力の被害者の多くは女性)

警察庁の統計によると,平成14年中に検挙した配偶者(内縁関係を含む。)間における殺人,傷害,暴行は1,666件,そのうち1,528件(91.7%)は女性が被害者となった事件である。

殺人は,女性が被害者となった割合は60.9%とやや低くなっているが,傷害は1,250件中1,197件(95.8%),暴行は219件中211件(96.3%),とそれぞれ高い割合になっており,配偶者間における暴力の被害者は多くの場合女性であることが明らかになっている(第42図)。

第42図 配偶者間(内縁を含む)における犯罪(殺人,傷害,暴行)の被害者(検挙件数の割合)(平成14年)別ウインドウで開きます
第42図 配偶者間(内縁を含む)における犯罪(殺人,傷害,暴行)の被害者(検挙件数の割合)(平成14年)

(近年増加する夫から妻への暴力の検挙件数)

配偶者間における犯罪のうち女性が被害者である場合の検挙件数の推移を罪種別にみると,暴行,傷害が,それぞれ平成12年以降大幅に増加している。14年においては,暴行が211件で前年よりも59件(38.8%)の増加,傷害が1,197件で132件(12.4%)の増加となっている(第43図)。

第43図 夫から妻への犯罪の検挙状況別ウインドウで開きます
第43図 夫から妻への犯罪の検挙状況

(配偶者暴力相談支援センター等への相談件数)

平成14年4月から,各都道府県は,婦人相談所等その他の適切な施設において配偶者暴力相談支援センターの業務を開始した。現在,全国103施設が支援センターとして,相談,カウンセリング,被害者やその同伴家族の一時保護,各種情報提供等を行っている。平成14年4月から15年3月末までの1年間に,全国の配偶者暴力相談支援センターに寄せられた相談は3万5,943件に上っている。また,法施行後平成14年12月までの間に,警察に対し寄せられた配偶者からの暴力に関する相談等への対応件数は,1万7,748件となっている。

内閣府男女共同参画局 Gender Equality Bureau Cabinet Office〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
電話番号 03-5253-2111(大代表)
法人番号:2000012010019